2004年2月、沖縄の施設に『リュウキュウアカショウビン』のカービングを納めました。
『アカショウビン』に比べ色味が強く、金属光沢があります。腰の羽に悔いが残りました。
次回作るときは気を付けたいと思います。(反省)
展示の様子もあわせてご覧ください。(竜川)
スタディーフィートをカービングに使ってみました。
鳥はホオジロです。まだ削りの途中ですがここらで足と台の関係を決めておかないと
先に進めません。尾羽根も短く感じます。
スタディフィートはユニバーサルタイプの#2(ソング・ポストで販売中1ペア¥800)です。
フショと足指が別パーツなのでフショは銅線を使うつもりで様子をみてみました。
スタディフィートはスズ合金で比較的やわらかく、ある程度曲がります。
ただペンチで傷が付かないよう,工夫が必要ですね。
銅線にパテをつけ足指とあわせる予定です。
topics 1
topics 2