長和町ケーブルテレビ施設公式ホームページ
行政情報

お知らせ

長和町農家を支援する価格高騰対策給付金事業について

   新型コロナウイルス感染症に加え、ウクライナ情勢等に関連して価格の高騰等により影響を受けている農家等に対し 農業経営の下支えとなる支援として、価格高騰対策給付金を給付します。  給付金の要件に該当する農業者の皆様におかれましては、申請期限までに申請期限までに必要書類の提出をお願いします。  事業案内チラシ[PDF:536KB]  長和町農家を支援する価格高騰対策給付金事業実施要綱[PDF:74KB] ①対象者  個人は令和5年7月1日時点で長和町内に住所を有し、令和4年分確定申…

第一回 信州・ながわまちタイムトライアル大会に伴う通行規制のご案内

   この度、下記の日程で全日本自転車競技連盟(以下、JBCF)公認大会【信州・ながわまちタイムトライアル大会】開催を計画をしております。  つきましては、大変恐縮ではございますが、9月30日(土)、10月1日(日)の大会当日に、一部交通規制をさせて頂きます。    交通規制に伴い、バスの運休がございますのでご利用の際はご注意ください。  当日は、誘導スタッフを配置し、皆様への安全を最優先して大会進行を務めて参りますので  何卒、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げま…

令和5年9月長和町議会第3回定例会審議結果について

  【審議結果報告】                            8月31日に開会され、9月21日までの21日間の会期で行われた、  令和5年9月議会第3回定例会において審議された議案などの審議結果をお知らせします。 &n…

長和町における適格請求書等保存方式(インボイス制度)の対応について

  事業者のみなさまへ〈インボイス制度について〉  令和5年10月1日からインボイス制度が開始されます。  インボイス制度の概要については外部リンク先の国税庁ホームページをご確認ください。  なお、インボイス制度に関するお問い合わせは長和町役場では受け付けておりませんのでご了承ください。  ​特集インボイス制度(国税庁ホームページ)<外部リンク>   長和町の適格請求書等発行事業者登録番号について ​令和5年10月1日から開始される消費税の適格請求書等保存方式(インボ…

【町民の皆様へ】長和の里地域いきいき券を配布します

   【長和町の皆様へ】  日頃より、町行政に対しましてご理解ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。  新型コロナウイルス感染症が「5類」へ移行し、人々の交流も活発になり、徐々に 明るい兆しが見えてきた中、昨年から相次ぐ物価の上昇や円安によるエネルギー価格 高騰の影響により消費者の生活と事業者の経営環境に大きな影響が続いています。  そこで、町及び商工会では地方創生臨時交付金を活用して、町民皆様一人あたり 3,000円の地域いきいき券(有効期間:令和5年10月1日から令和6年1月31日)…

令和5年度新型コロナワクチン秋開始接種について

   生後6か月以上のすべての方に対して、新型コロナのオミクロン株(XBB.1. 5)  に対応した 1価ワクチン(XBB 対応ワクチン)の接種を行います。  令和5年度新型コロナワクチン秋開始接種について[PDF:528KB]   ※ワクチン未接種の方へ  9月20日以降、初回接種のワクチンも XBB 対応ワクチンになります。  【初回(1回目・2回目)のワクチン接種を検討されている方へ】をご覧ください。   ■接種時期【秋開始接種】 ・対…

企業版ふるさと納税 -地方創生応援税制-

長和町の未来のため、企業の皆様からのご支援をお願いいたします 〇企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)とは  国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄付を行った場合、法人関係税から税額控除される仕組みです。  損金算入による軽減効果と合わせて、最大で寄付額の約9割が軽減され、企業の実質的な負担が約1割に圧縮されます。    【機種依存文字】法人住民税…寄附額の4割(法人住民税法人割額の20パーセントが上限) 【機種依存文字】法人税…法…

令和6年度 保育園入園申込のお知らせ

   令和6年度内に入園を希望される方、入園時期が年度初め・年度途中に関わらず検討されている方は  「申込書」と「保育園入園手続きのご案内」をご確認ください。   入園の基準  ■入園時に保護者が次のいずれかの保育を必要とする事由に該当していること。   ① 就労 ② 産前産後 ③ 保護者の疾病、障がい、傷害 ④ 介護、看護   ⑤ 災害復旧 ⑥ 求職活動 ⑦ 就学、職業訓練 など   対象となる方 …

未熟児養育医療費の助成について

   この制度は、身体の発育が未熟なまま生まれた赤ちゃんに必要な医療が行われるよう、医療費の助成をするものです。   〇助成の対象者  出生時の体重が2,000グラム以下、または医師より入院養育が必要と認められ、指定の医療機関に入院した、長和町に住所のあるお子さん。   〇給付の範囲  入院中の診察・処置・看護や薬剤・治療材料や入院中の食事代(ミルク代)  ※保険診療の対象とならない診断書、差額ベッド代などは対象外となります。   〇自己負…

「長和町価格高騰特別対策支援金」について

   電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担軽減のため、住民税非課税世帯等に対し、国から1世帯3万円が支給される事を踏まえ、 その支給対象とならない住民税所得割が非課税である世帯に対し、県から1世帯2万円が支給されます。  ◎国からの1世帯3万円の給付対象世帯は、本支援金の対象外となります。 ○対象世帯 1 住民税所得割非課税世帯    基準日(令和5年6月1日)において令和5年度分の住民税所得割が世帯全員非課税の世帯   2 家計急変世帯    新型コロナウイルス感染症の影響で家…

1 2 3 167 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 長和町ケーブルテレビ施設 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.