新型コロナウィルス感染症関連情報
新型コロナワクチン春開始接種について
2023年5月15日 お知らせコロナワクチン接種に関して新型コロナウィルス感染症関連情報
令和5年度新型コロナワクチン接種について 特例臨時接種の実施期間が1年間延長されたことから、令和5年度も引き続き自己負担なく 新型コロナワクチン接種が受けられます。 ■接種時期【春開始接種】 ・対象者 65歳以上の方 基礎疾患を有する方(申請が必要です。) https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/uploads/220325_0098.pdf 医療従事者、高齢者施設等の従事者(申請が必要です。)…
新型コロナウイルス感染症5類移行について
2023年5月2日 お知らせ新型コロナウィルス感染症対策新型コロナウィルス感染症関連情報
5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類に移行となり、国、県の指針を基に、別添のとおり対応となりますので、 町民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 5月8日に新型コロナウイルス感染症が5類へ移行します[DOCX:35KB] …
マスク着用の考え方の見直し等について(R5.3.13からの対応)
2023年3月6日 お知らせ新型コロナウィルス感染症対策新型コロナウィルス感染症関連情報
マスクの着用は、個人の判断が基本となります ただし、以下のような場合には注意しましょう ○次の場面では周囲の方に感染を広げないためにマスクを着用しましょう ・受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時 ・通勤ラッシュ時など混雑した電車・バスに乗車する時 ○重症化リスクの高い方が感染拡大時に混雑した場所に行く時は、 ご自身を感染から守るためにマスク着用が効果的です。 ○施設の管理者やイベント主催者等からマスク着用を呼びかけられた時は、ご協力をお願いします。…
上田圏域の感染警戒レベルを小康期に引き下げます
2023年2月21日 お知らせ新型コロナウィルス感染症対策新型コロナウィルス感染症関連情報
長野県ホームページより 上田圏域における直近1週間(2月14日~20日)の新規陽性者数は254人(人口10万人当たり130.99人)と、 県独自の感染警戒レベルにおいて、レベル3の目安となる基準(人口10万人当たり150.0人以上)を下回っており、感染拡大のリスクが低下したと認められます。 このため、上田圏域の感染警戒レベルを3(注意)から小康期に引き下げます。 ◇長野県ホームページ 【新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト】 https://www.pref.naga…
「医療アラート」を解除します
2023年2月10日 お知らせ新型コロナウィルス感染症対策新型コロナウィルス感染症関連情報
長野県ホームページより 第8波における本県の確保病床使用率は、11月27 日及び12月4日に70.8%まで上昇しましたが、 医療・介護従事者の皆様のご尽力や県民の皆様のご協力により、昨日時点では20.6%まで低下しています。 また、院内感染などによる確保病床以外への入院者数は、 12月4日に382人まで増加しましたが、昨日時点では37 人まで減少しています。 確保病床使用率が安定的に25%を下回り、医療提供体制への負荷が軽減されたものと認められることから、 「医療特…
「医療非常事態宣言」を解除し「医療特別警報」に切り替えます
2023年2月1日 お知らせ新型コロナウィルス感染症対策新型コロナウィルス感染症関連情報
昨年11月14日に「医療非常事態宣言」を発出して以降、11月27日及び12月4日に70.8%まで上昇した本県の確保病床使用率は、 本年1月20 日以降継続して50%を下回り、昨日時点では33.0%まで低下しています。 また、院内感染などによる確保病床以外への入院者数は、12月4日に382人まで増加しましたが、 昨日時点では122人まで減少しています。 本県の医療提供体制は、一時極めて困難な状況に直面したほか、これまでになく長期間にわたり厳しい状況が継続していましたが、 …
羽田町長からのメッセージ
2022年12月20日 お知らせ新型コロナウィルス感染症対策新型コロナウィルス感染症関連情報
町長の羽田です。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にあたり、町民お一人おひとりのご理解、ご協力に感謝申し上げます。 新型コロナウイルス感染症の第8波が爆発的な感染拡大をみせており、 全県に「医療非常事態宣言」が発出されるなど、医療体制のひっ迫が懸念されております。 年末年始を健やかに過ごすためにも、うがい、手洗いの徹底と、本格的な冬を迎え、 換気が不十分になりやすい季節ですので、こまめに換気を行うなど基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 高齢者等の重症…
新型コロナウイルス感染症拡大防止のお願い
2022年11月23日 お知らせ新型コロナウィルス感染症対策新型コロナウィルス感染症関連情報
新型コロナウイルス感染症が再拡大しており、長野県では、1日の新規陽性者数が過去最多を更新し、 全県に「医療非常事態宣言」が発出されるなど、第7波を超える勢いとなっております。 住民の皆様におかれましては、くれぐれも落ち着いた生活を送っていただき、 これまで通り、うがい、手洗いの徹底と、本格的な冬を迎え、換気が不十分になりやすい季節ですので、 こまめに換気を行うなど基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 現在、オミクロン株対応のコロナウイルスワクチン接種が進んでおり…
全県に「医療非常事態宣言」を発出されました
2022年11月14日 お知らせ新型コロナウィルス感染症関連情報
新型コロナイルス感染症患者のための確保病床使用率は、 昨日時点で56.9%(302床/531床)と50%を超えており、医療への負荷が増大しています。 例年、冬場は心筋梗塞や脳卒中の患者が増える傾向にあり、 今後、感染拡大がさらに継続した場合、医療スタッフの感染等による人手不足も深刻化し、 手術の延期や救急搬送に時間を要する事例の発生など、県民の皆様の生活に影響を及ぼすことが懸念されます。 また、現時点で感染性や重症度等は明らかにされていませんが、オミクロ…
抗原検査キットの配布について
2022年11月8日 お知らせ新型コロナウィルス感染症関連情報
長和町に住所のある方で感染に不安を抱える方及び長和町へ帰省される方を対象に、抗原検査の簡易キットを無償で配布します。 1 対象者 ・長和町に住所のある方で、新型コロナウイルス感染に不安をかかえる方 ・長和町へ帰省される方(長和町に住所のある方へ家族・親類の人数分をお渡しします) 2 配布上限 1人1回分 3 配布場所 長和町役場本庁舎 2階総務課 4 配布日 11月9日~(土日祝日を除く) ※数に限りがあ…