子育て支援
令和6年度 保育園入園申込のお知らせ
令和6年度内に入園を希望される方、入園時期が年度初め・年度途中に関わらず検討されている方は 「申込書」と「保育園入園手続きのご案内」をご確認ください。 入園の基準 ■入園時に保護者が次のいずれかの保育を必要とする事由に該当していること。 ① 就労 ② 産前産後 ③ 保護者の疾病、障がい、傷害 ④ 介護、看護 ⑤ 災害復旧 ⑥ 求職活動 ⑦ 就学、職業訓練 など 対象となる方 …
未熟児養育医療費の助成について
この制度は、身体の発育が未熟なまま生まれた赤ちゃんに必要な医療が行われるよう、医療費の助成をするものです。 〇助成の対象者 出生時の体重が2,000グラム以下、または医師より入院養育が必要と認められ、指定の医療機関に入院した、長和町に住所のあるお子さん。 〇給付の範囲 入院中の診察・処置・看護や薬剤・治療材料や入院中の食事代(ミルク代) ※保険診療の対象とならない診断書、差額ベッド代などは対象外となります。 〇自己負…
出産・子育て応援給付金のご案内
国の令和4年度第2次補正予算により、妊娠時から出産・子育てまで一貫した伴走型相談支援と 経済的支援を一体的に実施する事業が創設されました。 長和町でも、すべての妊婦や子育て家庭に寄り添い、相談に応じ、必要な支援につなぐ 伴走型相談支援と経済的支援を一体として「出産・子育て応援給付金事業」を実施します。 出産・子育て応援給付金事業の開始について[PDF:67KB] ■出産・子育て応援給付金 ◆出産応援分 1.支給対象者 申請時点で長和町に住所を有する方のう…
令和5年度 保育園入園手続き説明会 開催のお知らせ
令和5年度 保育園入園手続き説明会を次のとおり開催いたします。 日 時 令和4年10月15日(土) 午前9:00~(受付 午前8:30~) 場 所 長和町町民センター集会ホール 【駐車場について】 長久保グラウンドをご利用ください。 入園時期が年度初め・年度途中に関わらず、令和5年度内に入園を希望される方、妊娠中の方でお子さんの入園を希望される方、また、入園を検討している方はご参加ください。 新型コロナウイルス感染予防…
小児用新型コロナワクチン接種について
2022年8月4日 お知らせ子育て支援子育て支援関連新型コロナウィルス感染症関連情報
5歳以上11歳以下の小児の新型コロナワクチン接種は、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について正しい知識を持った上で,保護者の方の意思に基づいてご判断をお願いします。 新型コロナワクチンの有効性・安全性について(厚生労働省HP)<外部リンク> 接種に関する資料 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ <外部リンク> 小児(5歳から11歳のお子様)の保護者のみなさまへ <外部リンク> 接種希望者の方は、長和町こども・推進課(電話0268-75-2045)にお…
令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外の子育て世帯分)のご案内
2022年6月23日 お知らせくらしの情報子育て応援特別手当について子育て支援子育て支援関連
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)を支給します。 ※ひとり親世帯の給付金についてはこちらをご確認ください。 https://town.nagawa.nagano.jp/docs/2022062300018/ 子育て世帯生活支援特別給付金のご案内[PDF:116KB] 高校生のお子さん…
令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
2022年6月22日 お知らせくらしの情報子育て子育て応援特別手当について子育て支援
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、食費等の物価高騰等に直面する低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から子育て世帯生活特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。 ※ひとり親以外の子育て世帯の給付金についてはこちらをご確認ください。 https://town.nagawa.nagano.jp/docs/2022062300025/ 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)[PDF:171KB] 1.支給対象者…
長野県小児救急電話相談(#8000)の利用について
2022年3月10日 お知らせ保健・健康医療・福祉子育て子育て支援病気・けが
現在夜間(20時~23時)に、突然お子さんの具合が悪くなったときや、明日まで待てないような激しい嘔吐や下痢、突発的な発熱、急な腹痛、とまらないせきなどの内科的な症状がある時は、小児初期救急センターをご利用いただいています。 今後、23時以降に、体調が悪く受診されたい場合は、長野県小児救急電話相談へ連絡し、相談されるようお願いいたします。 毎日19時~翌8時まで相談可能です。 ★23時以降にお子さんの体調が悪くなった場合 ① 長野県小児救急電話相談(電話:#8000(局番…