長和町ケーブルテレビ施設公式ホームページ
行政情報

イベント

上田定住自立圏域コンサート「高見信行(トランペット)in長和町」の開催について

上田地域定住自立圏連携事業として 下記のとおりコンサートを開催します。   日時 :8月4日(水)午後7時~午後8時【開場午後6時30分】 場所:長和町長門町民センター集会ホール 内容 ・ヘンデル:「ソロモン」よりシバの女王の到着 ・シューベルト:アヴェマリア ・モーツァルト」:夜の女王のマリア ほか4曲【ピアノ伴奏:新居由佳梨】 会場で当日券(税込500円、高校生以下無料)をお買い求めください。   ※発熱や咳などの症状のある方はご来場をお控えください。入…

ふるさとCM大賞NAGANO 作品募集について

 長野朝日放送主催「第21回ふるさとCM大賞NAGANO」の作品を次のとおり募集します。  町では、多くの方から長和町の「見どころ」や「町づくりで取り組んでいる活動などの魅力を県内外に紹介する作品を応募していただくため、応募いただいた方にPR活動協力費として謝礼をお支払いします。  皆様からのご応募をお待ちしています。 応募要項 ・作品の内容  長和町の特徴を表現した30秒間の未発表CM作品 ・応募資格  町内在住、在勤、在学の個人または団体 ・応募点数  同一の個人または団体につき一点 …

「第16回 黒耀石のふるさとサテライト祭り」が開催されます

 長和町の夏のお祭りとして恒例となりました「黒耀石のふるさと祭り」ですが、今年は、新型コロナウイルスの感染予防対策として、開催時期と方法を変更して行う事になりました。  開催は、11月22日(土)〜29日(日)の9日間。  新しく整備された道の駅の回廊に黒耀石の歴史などを紹介するタペストリーの展示と、パズル式スタンプラリーを行います。スタンプラリーでは、パズルの絵が完成すると、先着100名様に「黒耀石のおまもり」がプレゼントされます。  21日(土)と22日(日)の2日間は、サテライトイベントを開催…

第17回中山道和田宿新そば祭りの開催について

名称:第17回「中山道和田宿新そば祭り」 開催日時:令和元年11月2日(土) 午前11時~午後2時 開催場所:和田宿ステーション特設会場(長和町和田2834番地1) 料金:もりそば1食 500円 販売数量:限定500食 ※売り切れ時点で終了となります。 そば粉は標高900mの長和町和田松沢地籍でこの秋収穫された新そばを100%使用し、和田の美味しい水で打った風味豊かな手打ちそばです。 主催:よだくぼ南部地区農業支援センター和田地区推進委員会 協力:松沢地区集落営農組合 和田味の研究会 …

信州・小県ご当地蕎麦イベント(8月31日)

 8月31日(土)軽井沢・プリンスショッピングプラザインフォメーション前特設ブースで、長和町の『信濃霧山ダッタンそば』と、青木村で作られている『タチアカネ蕎麦』の試食や、両町村の特産品販売、移住定住相談会などが行われる『信州・小県ご当地そばイベント』が開催されます。  『苦そば』と呼ばれるのに苦くないという特徴を持つ長和町のダッタンそばと、名前の由来となった真っ赤な実が付く青木村のオリジナルブランド『タチアカネ蕎麦』を一度に味わうことができるお得なイベントです。  蕎麦の試食整理券の配布は午前1…

第9回美ヶ原トレイルランinながわ大会が開催されます

6月29日(土)に第9回美ヶ原トレイルランinながわ大会が開催されます。 この大会は、ブランシュたかやまスキー場をスタートし、和田峠、美ヶ原、和田宿を経て長門牧場、大門峠から鷹山へ戻る90km及び80kmの部、ブランシュたかやまスキー場からエコーバレー、姫木平を経て長門牧場へ向かい、大門峠から鷹山へ戻る45kmの部、初心者向けの14kmの各部で実施され、全国各地から約1500名の選手が集まります。 大会の主なルートは霧ヶ峰・美ヶ原の稜線を走る中央分水嶺トレイルですが、一部町内集落内も選手が通過いた…

平成から新元号に変わる日を特別な1日にしませんか!

クラブツーリズム主催! 「新元号の諏訪大社参拝と初夏の信濃路・和田峠ハイキング~国定史跡跡『和田宿本陣』に泊まれる街道体験の旅~」2日間が開催されます! 新元号に和田峠を越え諏訪大社下社秋宮で参拝する特別企画。 さらに皇女和宮も宿泊されたとされる国指定史跡「和田宿本陣」に宿泊できます。 絶賛予約受付中です。 ○4月30日出発、5月1日出発の2回催行 ○定員40名(最小催行人員20名) 詳細、ご予約は下記のホームページをご確認ください! お問い合わせ 信州・長和町観光協会 0268-6…

平成から令和に変わる日を特別な1日にしませんか!

クラブツーリズム主催! 「新元号の諏訪大社参拝と初夏の信濃路・和田峠ハイキング~国指定史跡『和田宿本陣』に泊まれる街道体験の旅~」2日間が開催されます! 平成の最後に和田宿に泊り、令和の最初に和田峠を越え諏訪大社下社秋宮で参拝する特別企画。 さらに宿泊先は皇女和宮も宿泊されたとされる国指定史跡「和田宿本陣」です。 絶賛予約受付中です。 ○平成31年4月30日出発、令和元年5月1日出発の2回催行 ○定員40名(最小催行人員20名) 詳細、ご予約は下記のホームページをご確認ください! お…

中山道 −魅力発見! 信州歴史の道−

開催要項 「信濃の国は十州に 境連なる国にして 聳ゆる山はいや高く 長るる川はいや遠し」 (昭和43年5月制定)  これは長野県民が愛唱する県歌「信濃の国」の冒頭の一節です。本年は制定から50周年を迎える記念の年です。歌詞にあるように、長野県は隣り合う十の国々(現在の8県)と高き山と長き川によって結び合っています。  信州は山国。険しい峠越えの道や、難所急所のある河川は、海のない長野県にとって大切な交通路として利用されてきました。江戸時代になると、峠の麓に旅人の疲れを癒す宿場が各地に制定、形成さ…

第14回 長和町総合文化祭が開催されます!

第14回長和町総合文化祭が、長門町民体育館において下記により開催されます。 今回は、日本遺産に認定されたことを記念して「日本遺産認定記念葦木ヒロカコンサート」や、長和町青少年黒耀石大使の国際交流報告会などが実施されます。 他にも、町内小集団グループの展示会や、芸能発表会が実施されますので是非お出かけください。 また、長和町長門柔剣道場とその周辺において長和町商工祭2018が同時開催されます。 お楽しみ抽選会や飲食コーナー、手打ち蕎麦のふるまい等がありますのでご参加ください。 第14回…

« 1 2 3 4 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 長和町ケーブルテレビ施設 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.