長和町臨時職員(一般事務職)募集について
平成29年6月1日採用予定の長和町臨時職員を募集します。 募集職種 一般事務職 募集人員 1名 応募資格 1 次のア~オの条件をいずれも満たす人 ア パソコン(Excel・Word程度)の操作ができる人 イ 普通自動車運転免許証を有する人 2 次の人は応募できません。 ア 成年被後見人又は被保佐人 イ 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は、その執行を受けることがなくなるまでの人 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 勤務条件 1 勤務時間:8時30分から17時15分まで(昼休憩1時間の7時間45分勤務) 2 勤務日:週休2日制(土・日・祝祭日は基本として休日) 3 給 与:長和町臨時職員給与条件による。 4 雇用期間:平成29年6月1日(木)から平成29年9月30 日(土)ただし、..
平成29年度予算のあらまし
平成29年度の町の予算が3月の町議会で可決されました。 一般会計予算は60億2000万円で、前年度の当初予算と比べて5.1%(2億9000万円)の増。特別会計予算の合計は25億4508万円で、前年度と比べて13.6%(4億123万円)の減となりました。 また、平成29年度の予算編成にあたって、平成28年度に引き続き、羽田健一郎長和町長の掲げる10の公約「ネクストビジョンⅢ」の重点施策に関する各種事務事業の実施により「豊かな自然・歴史・文化を引き継ぎ、輝き続ける長和町の創造」を実現するために、「人が元気、町も元気」をキーワードに、「元気が出る長和町!!」を目指した予算案としました。長和町が長和町としてさらに耀きつづけ、町民皆様の笑顔が行き交い、住んで良かったと実感できる生活圏の創造を、皆様との「協働の力」によって創出してまいります。 <一般会計予算の概要> 【歳入】 一般会計歳入のうち、町税は平成28年度当初予算と比較すると、わずかながら増額が見込まれ、税収入全体で約406万円の増収(前年比0.6%増)となる予算を計上しました。 一般会計歳入の約半分を..
長和町消防団による水防訓練を開催します
近年、集中豪雨により町内で家屋、耕地被害が数多く発生しています。 消防団では、毎年、水害に備え水防訓練を依田窪南部消防署の指導のもと開催しています。 本年は、住民の皆様にも参加をしていただき、災害に備えていただきたく、お知らせさせて頂きます。 日時 平成29年5月14日 午後2時30分から 場所 古 町地区 古町グラウンド 長久保地区 長久保グラウンド 大門地区 大門グラウンド 和田地区 役場和田支所駐車場 内容 土のうづくり 土のうの積み方 土のうの配置場所の確認等 ※申し込みはありませんので、当日お近くの会場へお集まり下さい。
長和町上水道 水質検査結果について
平成28年度長和町上水道における水質検査結果を公表します。 H28年度水質検査結果(上下水道係)[PDF:275KB]
地方行政サービス改革の取組状況について
地方行政サービス改革については、地方財政が依然として厳しい状況にある中で、効率的・効果的に行政サービスを提供する観点から、民間委託やクラウド化等の業務改革の推進に努めています。 長和町における、平成28年4月1日現在の地方行政サービス改革の取組状況について公表します。 地方行政サービス改革の取組状況[PDF:349KB]
「信州・長和町地域おこし協力隊」 隊員を募集します
2017年3月30日 お知らせ採用情報産業振興・定住促進行政情報
長和町の抱える、少子高齢化、若者の流失、雇用の場の不足、観光事業の伸び悩み、農業をはじめとした産業の後継者不足などの課題を解決し、長和町を未来に向けてより元気な町とするため、三大都市圏から人材を受け入れ、新しい発想や新しい創造により地域づくりを進めるために「信州・長和町 地域おこし協力隊」を募集いたします。 地域おこし活動に意欲・興味のある方、将来長和町において、定住・起業・就業するなど意欲を持った方などの募集をお待ちしております。 1.募集人員 信州・長和町 地域おこし協力隊 若干名 2.活動募集概要 (1)長和町グリーンツーリズム事業の推進活動 (2)長和町特産品・ブランド開発プロジェクト活動 (3)上記(1)(2)と合わせて、地域コミュニティ活動、町おこし支援活動並びに長和町の活性化につながる支援活動。 3.募集対象 (1)年齢 平成29年7月1日現在で 18歳以上50歳以下の方。 (2)性別 問いません。 (3)住所 現在三大都市圏等(過疎、山村..
平成28年度電源立地地域対策交付金事業
平成28年度の電源立地地域対策交付金事業として、和田 小日影地区の農業用用排水路改修工事を行わせていただきました。
長和町下水道事業経営戦略について
経営戦略は、各公営企業が将来にわたって安定的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画を策定するものです。 この度、長和町下水道事業経営戦略について策定しましたので、公表いたします。 長和町下水道事業経営戦略20170324[PDF:665KB]
「長和町公共施設等総合管理計画」を策定しました
長和町では合併前の旧長門町、旧和田村の時代から、両町村において文化、教育、福祉分野をはじめ、道路や水道などの社会インフラの整備など、住民ニーズや住民サービスの向上を目指して多くの公共施設が整備されてきました。 しかし、これらの公共施設の中には、建設からの年数経過により老朽化した施設も見受けられ、これらの施設の大規模な修繕や更新のための費用負担が今後非常に大きくなることが予想され、これにどう対処するのかが町の財政運営にとっても、大きな課題となっています。 そこで当町では、現在町が所有する公共施設の全体像と各用途別施設の現状分析をまとめ、将来を見据えた適正な施設配置や施設の長寿命化を含めた保全管理などの基本的な考え方や方向性を定めた「長和町公共施設等総合管理計画」を策定しました。 今後、長和町では、本計画に基づいた公共施設等のマネジメントを推進していきます。 公共施設等総合管理計画[PDF:1MB] 長和町公共施設等総合管理計画(概要) 公共施設等総合管理計画とは 【目的】 公共施設等の現況を調査・把握..
平成29年3月定例会審議結果について
2017年3月22日 お知らせ
【審議結果報告】 3 月2 日に開会され、21日までの20日間の会期で行われた平成29年3月議会第1回定例会において 審議された議案などの審議結果をお知らせします。 ◇報告(3件) 例月出納検査結果報告 議員派遣報告 平成28年度長和町土地開発公社事業会計予算について ◇条例案(12件) 長和町職員定数条例の一部を改正する条例の制定について 全員賛成 可決 長和町職員の勤務時間及び休暇等に関する条例及び長和町職員の育児休業等に 関する条例の一部を改正する条例の制定につい..