上田圏域に「新型コロナウイルス特別警報Ⅰ」が発出されました
2021年3月26日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
上田圏域においては、3月23日に感染警戒レベルをレベル3に引き上げ、「新型コロナウイルス警報」を発出したところですが、その後も陽性者の確認が相次いでおり、直近1週間(3月19日~25日)の新規陽性者は34人、人口10万人当たりでは17.70人となっています。 これは、県独自の感染警戒レベルにおいて、圏域をレベル4に引き上げる目安となる基準に該当し、また、集団発生からの感染の広がりや感染経路不明などのリスクの高い事例が発生しており、「感染が拡大しつつあり、特に警戒が必要な状態」であると認められるた…
新型コロナウイルスワクチン接種について
2021年3月26日 お知らせ新型コロナウィルス感染症対策新型コロナウィルス感染症関連情報
○新型コロナウイルスワクチン接種について 新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、新型コロナウイルス感染症のまん延防止を図るため、ワクチンの接種が始まっています。 更新時点での情報です。詳細が決まり次第、随時情報を更新します。 このページのもくじ #相談窓口 #接種までの流れ #接種対象者 #接種時期 #接種券・予診票について #接種の予約方法 #接種当日の持ち物・服装 #接種場所 #接種費用 #接種回数・接種間隔 #接種の…
4月25日(日)は 参議院長野県選出議員補欠選挙の投票日です
投票時間は、午前7時~午後8時です。 (大門小茂谷・鷹山・姫木・和田唐沢・男女倉投票区は夜7時まで) 投票所の場所はお手元の入場券をご確認ください。 投票日に都合の悪い方は、期日前投票をお願いします。 時 間 午前8時30分~午後8時まで 場 所 ・長和町役場 第2会議室 4月9日(金)~4月24日(土)までの16日間 ・和田支所 2階 第3会議室 4月21日(水)~4月24日(土)までの4日間 持ち物 入場券 期日前投票は終了しました。  …
広報ながわを「マチイロ」と「マイ広報紙」で配信開始
町では、より多くの方が広報紙を手軽に閲覧できるよう、「マチイロ」アプリと「マイ広報紙」の2つのサービスでの配信をスタートしました。それぞれ利用料は無料です。(通信費は別途かかります。) 「マチイロ」アプリの主な特徴 「マチイロ」アプリは、スマートフォンやタブレットで全国各地の自治体の情報や広報紙を閲覧することができるアプリです。 ホームページにアクセスしなくてもいつでもどこでもアプリから「広報ながわ」と「ながわまち議会だより」をご覧になれます。 お住まいの地域を「長和町」に設定すること…
【単身者専用】長和町営住宅 入居者募集(~4/7 〆切)
長和町営住宅の入居者を募集します。 「申請書」の内容・入居条件をご確認のうえ、申込をしてください。 募集期間は令和3年3月25日(木)から令和3年4月7日(水)午後5時までです。 提出先 長和町役場 新庁舎 お問い合わせ 企画財政課管財係 TEL0268-75-2066 募集対象 コーポ桜清水1号棟(ワンルームマンション) 募集戸数及び入居条件ほか 【町営住宅】 募集戸数:1戸 コーポ桜清水1号棟 1戸(203号室) ※洋室一間のワンルームタイプ 所在地:長和町長…
上田圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します
2021年3月24日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
上田圏域においては、3月20日に感染警戒レベルをレベル2に引き上げ、「新型コロナウイルス注意報」を発出したところですが、その後も陽性者の確認が相次いでおり、直近1週間(3月16日~22日)の人口10万人当たり新規陽性者は9.37人となっています。 これは、県独自の感染警戒レベルにおいて、レベル3に引き上げる目安となる基準に該当し、また、集団的な感染などのリスクの高い事例が発生しており、感染の拡大に警戒が必要な状態であると認められます。 したがって、上田圏域の感染警戒レベルを3に引き上げられ、「新…
上田圏域に「新型コロナウイルス警報」を発出します
2021年3月24日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
上田圏域においては、3月20日に感染警戒レベルをレベル2に引き上げ、「新型コロナウイルス注意報」を発出したところですが、その後も陽性者の確認が相次いでおり、直近1週間(3月16日~22日)の人口10万人当たり新規陽性者は9.37人となっています。 これは、県独自の感染警戒レベルにおいて、レベル3に引き上げる目安となる基準に該当し、また、集団的な感染などのリスクの高い事例が発生しており、感染の拡大に警戒が必要な状態であると認められます。 したがって、上田圏域の感染警戒レベルを3に引き上げられ、「新…
発達障害啓発週間について
2021年3月22日
毎年4月2日は、国連が定める「世界自閉症啓発デー」です。 また、4月2日から8日は、厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」として、日本各地で自閉症等の発達障害について、啓発する活動が行われいます。 上小圏域では、自閉症等の発達障害に対する理解が社会全体で進むよう普及啓発の一環として、丸子中央病院をブルーにライトアップします。 ※ライトアップに使う青色は癒しや希望を表しています。 日本実行委員会公式サイト http://www.worldautismawarenessday.jp/ht…