感染情報
長和町内で新型コロナウイルス感染症陽性者が新たに確認されました。【 町内34例目 】
2022年2月5日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
令和4年2月5日(土)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が長和町内で1例(町内34例目)確認されました。 なお、1月26日の公表分より、県の公表内容が変更となっております。 陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページ「県内の発生状況」内の公表日別の一覧表で、翌日以降に公表されます。 現在、全圏域に「感染警戒レベル6」「まん延防止等重点措置」が適用されています。町民の皆様には、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。 新型コロナウイルスには、誰もが感染する…
長和町内で新型コロナウイルス感染症陽性者が新たに確認されました。【 町内33例目 】
2022年2月4日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
令和4年2月4日(金)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が長和町内で1例(町内33例目)確認されました。 なお、1月26日の公表分より、県の公表内容が変更となっております。 陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページ「県内の発生状況」内の公表日別の一覧表で、翌日以降に公表されます。 現在、全圏域に「感染警戒レベル6」「まん延防止等重点措置」が適用されています。町民の皆様には、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。 新型コロナウイルスには、誰もが感染する…
長和町内で新型コロナウイルス感染症陽性者が新たに確認されました。【 町内31,32例目 】
2022年2月3日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
令和4年2月3日(木)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が長和町内で2例(町内31,32例目)確認されました。 なお、1月26日の公表分より、県の公表内容が変更となっております。 陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページ「県内の発生状況」内の公表日別の一覧表で、翌日以降に公表されます。 現在、全圏域に「感染警戒レベル6」「まん延防止等重点措置」が適用されています。町民の皆様には、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。 新型コロナウイルスには、誰もが感…
長和町内で新型コロナウイルス感染症陽性者が新たに確認されました。【 町内30例目 】
2022年2月1日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
令和4年2月1日(火)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が長和町内で1例(町内30例目)確認されました。 なお、1月26日の公表分より、県の公表内容が変更となっております。 陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページ「県内の発生状況」内の公表日別の一覧表で、翌日以降に公表されます。 現在、全圏域に「感染警戒レベル6」「まん延防止等重点措置」が適用されています。町民の皆様には、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。 新型コロナウイルスには、誰もが感染する…
長野県より『まん延防止等重点措置』の適用に伴う県民の皆様へのお願い
2022年1月28日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
◇長野県ホームページ 【新型コロナウイルス感染症対策 総合サイト】 https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona.html
長和町内で新型コロナウイルス感染症陽性者が新たに確認されました。【 町内29例目 】
2022年1月28日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
令和4年1月27日(木)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が長和町内で1例(町内29例目)確認されました。 なお、1月26日の公表分より、県の公表内容が変更となっております。 陽性者の個別発生状況につきましては、長野県ホームページ「県内の発生状況」内の「新型コロナウイルス感染症の発生状況【8001例目~】」で、翌日以降公表されます。 現在、全圏域に「感染警戒レベル6」「まん延防止等重点措置」が適用されています。町民の皆様には、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の徹底をお願いします。 …
全ての圏域について感染警戒レベルが6に上がり「まん延防止等重点措置」が適用されました。
2022年1月27日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
新型コロナウイルス・オミクロン株が日本全国で猛威を振るっています。 本県でも、新規陽性者が過去に経験のない規模で増加し、確保病床使用率は33.3%となっているほか、宿泊療養施設の使用率は60.0%となっています。今後、重症化リスクが高い高齢者等の陽性者が増加すれば、確保病床使用率は急速に上昇するおそれがあります。 さらに、医療機関や福祉施設、事業所、学校等におけるさらなる感染拡大により、療養や濃厚接触による自宅待機を必要とする従事者が増加し続ければ、社会機能の維持に深刻な影響を及ぼす事態も想定されま…
長和町職員の新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について (令和4年1月20日)
2022年1月20日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
1.感染した職員について ●属性:40代 男性 ●所属:町民福祉課 ●経過: 1月17日 発症 1月19日 陽性判明 ※当該職員は、1月17日(月)以降出勤しておりません。 2.職場の対応について ・不特定の住民の方との接触はありません。 ・当該職員が勤務している職場、共用部分の消毒は実施済みです。 ・引き続き、感染拡大防止に向け必要な対策を実施いたします。 3.お願い 感染した職員やその家族、医療従事者への差別や偏見、誹謗中傷は絶対にしないようお願い…
長和町内で新型コロナウイルス感染症陽性者が新たに確認されました。【県内11767例目(町内28例目)】
2022年1月20日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
令和4年1月20日(木)に、新型コロナウイルス感染症陽性者が長和町内で1例確認されました。 概要等の最新情報は長野県ホームページをご覧ください。 長野県から発表された感染情報等は、次のとおりです。 【県内11767例目】 ●患者:40代 男性 ●居住地:長和町 ●職業:公務員 ●経過: 1月17日 発症 1月19日 陽性判明 ●備考:発症前2週間以内に、北陸地方との往来歴あり 現在、長和町に「感染警戒レベル4」が発出されています。町民の皆様には、改めて感染拡大防止のために、基本的な感染防止策の…
上田市、東御市の感染警戒レベルが5に上がり「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」が発出されました。(長和町、青木村は警戒レベル4)
2022年1月18日 お知らせ感染情報新型コロナウィルス感染症関連情報
上田圏域の直近1週間(1月10日~16日。以下、同じ。)の新規陽性者数は68人、人口10 万人当たりでは35.06人となっており、前週(1月3日~9日。以下、同じ。)と比較して3.6 倍と激増しています。 この状況は、県独自の感染警戒レベルにおいて、圏域をレベル5に引き上げる目安となる基準に該当しています。また、複数の経路不明な感染事例などリスクの高い事例が発生しており、「感染が顕著に拡大している状態」であると認められます。 とりわけ感染の拡大が顕著な上田市、東御市の感染警戒レベルが5に上がり「新型…